- ホーム
- 過去の記事一覧
モノ
今、気になるmono(モノ)、これから欲しいmono(モノ)、これまで愛用しているmono(モノ)、それぞれについて書いています。
-
『超訳 ヴィトゲンシュタインの言葉』 心の琴線に触れた22の言葉
私は白取春彦氏の著書を何冊か拝読させていただいてまして、個人的にとてもすきなのです。そこで、書店でたまたま見つけたー『超訳 ヴィトゲンシュタインの言葉』(デ…
-
臆病者の私に勇気を与えてくれる1冊!それは、ポール・アーデン
大事なのは今のあなたじゃない、この先、どのくらい上を目指そうと思っているいるかだ。(ポール・アーデン著)2018年5月8日加筆・修正・追記しました。…
-
一度羽織るとクセになる!楽チンだけど、しっかり者の『アンコンジャケット』着てます?今、キテます!
アンコンジャケットとは?アンコンジャケットとは簡単に言えば、裏地などの副資材を極力省いたジャッケトのこと。簡素な作りのように思えるが、実際は通常の裏…
-
『カフスリンクス』のすすめ(Yシャツのボタン止めが苦手な方)
カフスリンクスって何?2018年4月30日 加筆・修正・追記をしました。Yシャツの袖口のことを「カフス」といいます。ボタンでとめる方が多いです。そのボタ…
-
ビジネスシーンでキャメル色の靴を履く効能
2018年5月8日加筆・修正・追記しました。ビジネスで履く靴の色で圧倒的に多いのは「ブラック」や「ブラウン」ではないでしょうか?そこにキャメル色の靴を追加し…
-
【初心者向け】スーツスタイルがおしゃれに見える3つの方法!
『洋服はサイズが命』という基本デザインがどうのこうの、色がどうのこうの、その前にとても大事なことは「サイジング」だと思います。誰にでもできることなのですが、…
-
【2018年ジャケット選び!】春夏に最適なこの一着!『コードレーン・ジャケット』
コードレーン・ジャケットとは?『ゴードレーン・ジャケット』とは、細い畝状(うねじょう)のストライプが特徴的ジャケットです。写真のような畝の出方が細か…
-
モダンとクラシカルが融合したメガネ!オリバー・ピープルズ/OLIVER PEOPLES
私のような北海道に住む40代でなければわからないかもしれませんが、昔、メガネ屋さんのローカルTVCMで「メガネは顔の一部です」というキャッチコピーがあり、と…
-
まるでジャージみたいに楽なスーツ!MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ・フィ…
MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ・フィロソフィー)のスーツ毛のスーツもしくは、綿のスーツしか着たことがない私にとって、MACKI…
-
仕事を楽しめていない人、必読!『PLAY・JOB』ポール・アーデン著
『PLAY・JOB』ポール・アーデン著仕事、楽しんでる?ビジネスを遊びに変える発想術著者曰く、この本は「常識はずれな行動」の重要性を説明し…